分散加工技術

特徴
機能色材部では、色材や添加剤などのハンドリングに加えて、これらの加工製品のご提案に注力しております。お客様の要望をくみ取り、豊富なパートナー、材料の知見、独自の開発機能を融合して、分散体、マスターバッチ、コンパウンドなど、さまざまな製品形態でのご提供が可能です。
顔料や添加剤などのパウダー製品
分散加工を施し、分散体、マスターバッチなどでのご提供が可能です
海外への展開
機能色材部は、海外のお客様に対して、顔料分散体やマスターバッチなどの加工製品の販売に注力しています。
機能色材部では新しい分散加工製品を常に探しております。
パートナーの募集
微粒子加工や分散加工(混合・溶解・分散)などの特徴的な技術を有するメーカー様を
機能色材部は募集しておりますのでお気軽にお声かけください!
分散加工について詳しく知りたい方はこちら
カラー工房活動

カラー工房活動とは
モノづくりに携わるお客様に化学品専門商社として蓄積してきたあらゆる原材料や加工品、加飾材料の情報を駆使し自社アプリケーションラボと豊富なパートナー会社様との発想を加える事でオリジナルの色・加工・加飾提案を行います。
NAW(自社ラボ)

NAWとは
ナガセアプリケーションワークショップ(NAW)は、プラスチック、コーティング材料の分野の、原材料の評価分析、用途開発、それらの原料を使った最終製品の処方開発までを行うことができる設備を有しております。常駐する専門技術スタッフがこれらの設備を駆使し、色・素材・テクスチャーを組み合わせ、樹脂着色・塗装・印刷等の様々な技法でご要望の提案や試作を行う事が可能です。