提供しているもの
お問い合わせ対応から、IT機器のリプレースまで幅広く対応します
ヘルプデスクとして相談窓口を担当しており、パソコンだけでなく、iPhoneやその他周辺機器に至るまで、操作方法や不具合などのお問い合わせに対応しています。また、OSやOfficeProplusの定期更新や、IT機器の定期的なリプレースも重要な仕事です。
仕事の特徴・やりがい
-
「ありがとう」と言ってもらえる仕事
ヘルプデスクはお客さまのサポートが仕事です。質問や相談事に対応していると「ありがとう」と言っていただく機会も多く、人の役に立てていると実感でき、モチベーションも上がります。
-
“なくてはならないもの”の
実感と達成感ユーザーが使用するパソコンやiPhoneをお渡しする前に、必要なソフトウェアやセキュリティソフトのインストールを行い、最適な状態にセットアップすることも業務の一環です。定期的に大量のリプレースが発生し、ひと月で数百台の端末を用意することもあります。滞りなく納品が完了したときは、この上ない達成感があります。
-
利便性を高める端末の仕様を構築
WindowsOSおよびiOSを、お客さま仕様にすることも仕事の1つです。ユーザーがスムーズに仕事ができる状態を検討し、最適な状態に準備します。時には仕様のイメージ作成に苦慮することもありますが、チームで協力して知恵を出し合い、解決策が見えたときの喜びはひとしおです。
プロジェクト事例
-
-
パソコンの調達計画から選定まで
パソコンのリプレースは定期的に発生する大きな業務です。当社では年間で調達の計画を立てて、機種の性能や、持ち運びやすさなど、ユーザーの視点で、しっかりと選定をしていきます。コロナ禍でパソコンが品薄となった時にも、メーカーとの信頼関係と綿密な連携で、定期リプレースを実施することができました。
社内だけでなくメーカーやベンダーなど、たくさんの人達と協力して問題を解決していく度に、大きな充実感がありました。
仕事の1日の流れ
Sさん2021年中途入社
垣根なく上司や後輩、誰とでもフラットに話ができる風通しの良さが気に入っている。
多岐に渡る業務を任され、充実した毎日を過ごしている。
9:00
出勤。
メールを確認。
9:30
ユーザー問い合わせ対応。
1日を通して問い合わせが入るので、随時対応します。
10:00
プロジェクトの定例会にて、進捗確認や情報の共有を行う。
進捗状況は、社内システムへ登録します。
12:00
ランチ。
長瀬産業本社の社員食堂へ。
13:00
次回のパソコンリプレース台数を確認し、リスト作成。
過不足なく供給するために慎重に行います。
15:00
社内ミーティング。
次回のPCリプレースに向けての社内共有。
17:15
退勤。
お疲れさまでした。
BUSINESS
他の仕事を知る