長瀬産業の企業広告の紹介ページです。
新幹線の駅や空港、新聞などに掲出しています。
一生かかっても、わたしが世界中の本やネット記事を
すべて読むなんてできないだろうな。
だって、この瞬間にも情報は次々と生み出されている。
でも今は、AIの力を借りれば、膨大な情報を読み解いて、
思いもよらない知識を掘り起こすことができるらしい。
たとえば世界には、まだ人間が発見していない“素材”が星の数ほどある。
その中には「バッテリーが思いっきり長持ちするスマホ」や
「メイクがほぼほぼ落ちないマスク」をかなえるモノが隠れているかもしれない。
世界の日常を変える新素材の発見を、AIが手助けしてくれる。
そんな未来が、もう始まってるんだ。
新素材の開発を高速化する「マテリアルズ・インフォマティクス(MI)」。
そのエンジンをクラウドで提供することも、NAGASEグループの仕事です。
■日経電子版 関連広告はコチラ
https://ps.nikkei.co.jp/nagase2020/vol3.html
どうしてあんなにがんばれるのだろう。
なぜ、あれほど自分に厳しくなれるのだろう。
スポーツに打ち込む選手は、みんなまぶしい。
わたしはストイックな生活は苦手だけど、
いつも颯爽と生きていたい。
そんな願いに寄り添ってくれるのが、サプリやドリンク。
走るとき、寝るとき、集中するとき。
力をつけるとき、しなやかさがほしいとき。
いろんなニュートリションが味方になってくれる。
アスリートじゃないわたしたちにも、いいことがたくさんあるらしい。
未来のわたしの心とカラダのために、
ライフスタイルを少し変えてみようかな。
一流アスリートの能力向上だけでなく、わたしたちの日々の健康も支える「スポーツニュートリション」。
さまざまな機能を持つ栄養素材をグローバルに拡げることもNAGASEグループの仕事です。
■日経電子版 関連広告はコチラ
https://ps.nikkei.co.jp/nagase2020/vol2.html
離れていても、近くに感じていたい。
会えない時間も、つながっていたい。
その想いは、未来をどう変えていくだろう。
たとえば、うれしいことがあった日は、
わたし自身がホログラム映像になって実家に行って、
真っ先にお母さんと話したい。
夕飯のシチューの香りや、
なかなか会えないワンコの手触りまで感じられるといいな。
週末には、海外のライブに部屋から参加。
実物大のアーティストが目の前に映し出されて、
熱気も音量もリアルに盛り上がれたら最高。
そんなワクワクに満ちた未来よ、早く来い。
これまでにないコミュニケーションを生み出す「次世代高速通信」。
その進化を、高周波対応の素材とデバイスで支えることもNAGASEグループの仕事です。
■日経電子版 関連広告はコチラ
https://ps.nikkei.co.jp/nagase2020/vol1.html
未来は、突然現れるわけじゃない。
みんなの想いや願いが、
少しずつカタチになることで、
今までとは違う世界になっていく。
だから、私たちは、
いつも耳を澄ましている。
半年先、10年先、50年先。
ときには、もっと先の未来からの声に……
化学領域に長く軸足を置いてきた
私たちNAGASEグループは、
未来の願いにこたえるため、
ビジネスの幅を大胆にひろげています。
たとえば、デジタル変革時代の商社像を
徹底的に追求したり、
AI技術を駆使して、人類がまだ
手にしていない素材を発見したり。
新しいライフスタイルをサポートする
スポーツニュートリションの領域へも
進出していきます。
昨日までの自分を、超える。
NAGASEグループは、
これまでの自分にとらわれることなく、
自分で自分の限界を決めず、
新たなステージで次世代のビジネスを
デザインしていきます。
カラフルなリップ、
おしゃれなメガネフレーム、
ゲーム画面を鮮やかに映し出すスマホの液晶……
こうしたモノたちの誕生に欠かせない
“化学”の素材をお届けすること。
それは、化学領域発の次世代商社である
長瀬産業のほんの一面にすぎません。
元気になれるサプリメントに、
ジム帰りのスポーツドリンク。
健康を支えるそんな“食品”の素材を
世の中に送り出すことも
実は、わたしたちの得意分野なのです。
長瀬産業はこれからも「素材」というフィールドで、
1+1の答えが100にも1,000にもなる
化学反応を、見つけ、育み、拡げ、
あなたの毎日をより豊かに彩っていきます。
ステキな化学反応を、
あなたにも。
新色のリップに出会うと、心がときめく。
軽くておしゃれなメガネに変えると、
気持ちまでなんだかかるくなる。
スマホを機種変すると、
新しいつながりが生まれそうな気がする・・・
あなたのそんな ”うれしい” のために「化学」が
頑張っていることはあまり知られていません。
化粧品やメガネフレーム、スマホ・PCの液晶、
車の部品など、あなたの身の回りにある
ほとんどのモノは化合物。つまり、
「化学反応」によって生み出されているのです。
私たち長瀬産業の仕事は、化学領域発の
次世代商社として、こうしたモノたちの
誕生に携わること。
私たちはこれからも1+1の答えが
100にも1,000にもなる化学反応を
見つけ、育み、拡げ、
あなたの毎日をより豊かに彩っていきます。