
第3回NAGASEカップ大会概要、競技スケジュール、スタンプラリー、その他最新情報
2024.8.15
大会速報サイト こちら
大会タイムスケジュール | 大会スタートリスト |
10月12日 (土) | 第1部 |
10月13日 (日) | 第2部 |
第3部 |
大会スタンプラリー開催中!!
スタンプを3つ集めると抽選で1日15名様に豪華賞品が当たります。
スタンプカードの配布、およびスタンプラリーの抽選はBゲートで行っておりますので、参加をご希望の方、またスタンプを集められた方はBゲートまでお越しください。

体験コンテンツ (スタンプラリー対象)
義足体験
義足の選手たちが、普段どのように歩いたり、走ったりしているか実際に体験してみませんか?オリジナルフォトブース
2日間限定のNAGASEカップオリジナルフレームで撮影ができます。所要時間は1~2分、無料で撮影可能です。タトゥーシール
NAGASEカップオリジナルデザインを施したタトゥーシールを無料で配布しています。好きなデザインを3つまでお選びいただけます。Ontenna
髪の毛や耳たぶ、えり元やそで口などに身に付け、振動と光によって音の特徴をからだで感じる全く新しいユーザインタフェースです。
リアルタイム音声配信サービス「CHEERPHONE」
競技の実況・解説を「GO!GO! NAGASEカップラジオ」にて無料配信しています!
MCにはスポーツ実況などでご活躍されている「こにわさん」をお招きし、ときにはゲストスピーカーを交えながら、各競技の見どころなどをお届けします。
第3回NAGASEカップ陸上競技大会情報 抜粋
※大会についての詳細情報は日本パラ陸上競技連盟サイトをご確認ください。
◆日本パラ陸上競技連盟サイトはこちら
◆NAGASEカップ競技スケジュールはこちら
名称:
NAGASEカップ2024
日程:
2024年10月12日(土)・13日(日) ※入場無料、チケット不要
場所:
国立競技場(東京都新宿区霞ヶ丘町)
主催:
一般社団法人日本パラ陸上競技連盟(JPA)、公益財団法人東京陸上競技協会
特別協賛:
長瀬産業株式会社
大会の目的とコンセプト
インクルーシブな大会: 障がいの有無に関わらず、全てのアスリートが競技に参加できる
参加者全員が理解し合い、多様性を認め合う機会を提供
トップアスリートから子供まで、自己ベストを目指す全てのアスリートを支援
実施種目
第1部: 100m、200m、400m、800m、1500m、5000m、走高跳、走幅跳、砲丸投、やり投、リレー
第2部: 同様の種目に加え、車いす競技(100m、200m、400m、800m、1500m、5000m、砲丸投、やり投)
第3部: 100m(立位、車いす、ランニングフレーム別)
参加資格
第1部(日本陸連登録者の部): 中学生以上、国内外の日本陸連登録者
第2部(日本陸連未登録者の部): 中学生以上、パラ陸連登録者やNPC登録者
第3部(小学生の部): 小学生相当の年齢、障がいの有無問わず参加可能
申し込み期間
優先申し込み: 2024年7月29日(月)~8月9日(金)
一般申し込み: 2024年8月20日(火)~9月6日(金)
※大会申し込みについての詳細情報は日本パラ陸上競技連盟サイトをご確認ください。
◆ 日本パラ陸上競技連盟サイトはこちら
◆ NAGASEカップ競技スケジュールはこちらその他
アスリートラウンジを正面スタンド下の行灯ホールに設けます。飲料やバナナなど無料で用意しております。競技終了後お気軽にご利用ください。
12日(土)の競技終了後、特別協賛社が企画するスペシャルイベント「ファンリレー」が実施されます。よろしければ応援お願いいたします。
コンコースでは特別協賛社による義足体験会が実施されます。観客、参加選手、どなたでも参加できます。
問合せ
本競技会についての問い合わせは、下記のとおりとします。
(1)エントリーに関する内容は、Web (https://para-ath.org/) フォーム内にあるアドレスからお願いします。
(2)エントリー以外の内容
東京陸上競技協会 事務局
Tel 03-6261-5280(10:00~18:00、土、日、祝日は休み)
info@touriku.or.jp※大会についての詳細情報は日本パラ陸上競技連盟サイトをご確認ください。
◆日本パラ陸上競技連盟サイトはこちら
◆NAGASEカップ競技スケジュールはこちら