NAGASEバイオテック室

地球規模の社会課題の解決と経済成長を両立させるイノベーションの核として、バイオ技術が注目されています。特に、微生物を利用した「モノづくり」は、日本の高い発酵技術に代表されるように、日本が競争力を持つ領域です。

NAGASEは1832年に紅花などの天然染料を取り扱う問屋として創業、早くから染色用糊抜き剤(酵素)を海外より輸入し、取り扱いを始めました。酵素は、微生物を活用して作られるバイオ素材であり、当時国産品で品質の優れたものはありませんでした。そこでNAGASEはより高品質な製品の国産化に注力し、1939年に海外製品をしのぐ染色用糊抜き剤(酵素)の生産に成功いたしました。それ以来約80年にわたり、バイオ業界を牽引してまいりました。
また、1990年には現在のナガセバイオイノベーションセンターの前身である研究開発センターを設立し、2011年には(株)林原(現 ナガセヴィータ(株))を新たにグループに迎え、独自の「微生物、発酵生産物、酵素、酵素反応物」の研究・開発・生産に関する要素技術を培ってまいりました。

このようなバイオ技術への深い知見と、約190年の化学系専門商社としての歴史を有するからこその幅広い産業へのナレッジを活かして、バイオ素材を通じたユニークな価値を世に提供していくことで健康寿命の延伸、環境負荷の低減、持続可能な社会の実現を目指します。

さらに、化学系専門商社として創業・発展してきたNAGASEならではのネットワークを活かし、様々なパートナーとのオープンイノベーションをグローバルで加速することで、人々の想いをつなぎ、豊かな社会の発展に貢献してまいります。

NAGASEグループのBiotechの強み

・微生物のスクリーニング技術
・微生物育種・遺伝子工学・代謝工学による生産性改良技術
・培養・発酵・酵素反応に関する生産技術・生産設備
・機能性評価・分析技術
・レギュレーション対応
・遺伝子組換え対応







Close-up

エルゴチオネインの事業化

キノコなどに微量に含まれる「エルゴチオネイン」は、脳機能の改善作用や高い抗酸化作用をもつ希少天然アミノ酸であり、次世代の機能性素材として注目されています。神経変性疾患(アルツハイマー病やパーキンソン病)、うつ病、紫外線による肌老化(シワ・シミ)、白内障、糖化ストレスの抑制など様々な作用が期待されています。
NAGASEグループでは、独自の発酵技術をコア技術とする「ナガセバイオイノベーションセンター」の研究を通じ、革新的な発酵生産プロセスを確立し、微生物を用いて世界最高レベルの生産性を達成しました(※)。今後は、開発した生産菌株を活用し、健康食品、化粧品、医薬品などのライフサイエンス分野への用途展開を通じた事業化を目指します。

主要な関係会社

事業部関連WEBサイト

外部サイトに移動します