データのバウンダリについて
データのバウンダリについて、【連結】、【グループ】、【単体】別に開示しています。
【連結】 :連結データ
【グループ】 :NAGASEグループのうち、公開時点で算定・把握が完了している企業
【単体】 :長瀬産業株式会社
環境
NAGASEグループの過去の環境パフォーマンスデータ(長瀬産業(株)単体)はこちらからご覧下さい。
気候変動
【グループ】事業を通じた温室効果ガス排出量
・【グループ】Scope 1,2
項目(単位:t-CO2) | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|
直接的な温室ガス排出量 Scope 1 |
41,577 | 40,887 | 40,438 |
間接的な温室ガス排出量 Scope 2(マーケット基準) |
39,757 | 40,544 | 35,497 |
合計 | 81,334 | 81,431 | 75,934 |
2024年8月30日時点
※ 2023年3月期までは内部検証済みの値。Scope 2は、マーケット基準。
・【グループ】Scope 1,2(カーボンニュートラル宣言基準年 2013年度比較)
項目(単位:t-CO2) | 2013年度 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|---|
直接的な温室ガス排出量 Scope 1 |
86,197 | 33,132 | 31,099 | 31,531 |
間接的な温室ガス排出量 Scope 2(マーケット基準) |
27,057 | 25,611 | 26,768 | |
合計 | 60,189 | 56,710 | 58,299 | |
Scope 1,2削減率(2013年比) | - | 30% | 34% | 32% |
2024年8月30日時点
※ 対象は、長瀬産業、ナガセケムテックス(株)、ナガセヴィータ(株)
※ 上記Scope1,2情報の信頼性を高めるため、毎年ソコテック・サーティフィケーション・ジャパン株式会社による第三者保証を受けています(2024年3月期についても取得予定)。
・【グループ】Scope 3
項目(単位:t-CO2) | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 | ||
---|---|---|---|---|---|
サプライチェーンにおける温室効果ガス排出量(Scope3) | 計 | 3,418,695 | 4,074,262 | 3,963,367 | |
内訳 | 購入した製品・サービス | 3,328,785 | 3,980,343 | 3,870,000 | |
資本財 | 17,489 | 28,562 | 25,864 | ||
Scope1、2に含まれない燃料およびエネルギー関連活動 | 13,766 | 13,068 | 12,664 | ||
輸送、配送(上流) | 46,606 | 42,572 | 45,460 | ||
事業から出る廃棄物 | 3,953 | 3,706 | 3,433 | ||
出張 | 257 | 564 | 547 | ||
雇用者の通勤 | 722 | 1,186 | 1,064 | ||
リース資産(上流) | - | - | - | ||
輸送、配送(下流) | 6,980 | 4,127 | 4,182 | ||
販売した製品の加工 | 0 | 0 | 0 | ||
販売した製品の使用 | - | - | - | ||
販売した製品の廃棄 | 75 | 69 | 90 | ||
リース資産(下流) | 62 | 66 | 63 | ||
フランチャイズ | - | - | - | ||
投資 | - | - | - | ||
その他(上流) | - | - | - | ||
その他(下流) | - | - | - |
2024年8月30日時点
※ 上記Scope3情報の信頼性を高めるため、毎年ソコテック・サーティフィケーション・ジャパン株式会社による第三者保証を受けています(2024年3月期についても取得予定)。
※ 「リース資産(上流)」「販売した製品の使用」「フランチャイズ」「投資」「その他(上流)」「その他(下流)」のカテゴリに該当する排出はありません。
※ 「販売した製品の加工」のカテゴリについて、当社の提供する製品は顧客先で何らかの加工が施されるものの、多品種にわたり加工段階での排出量を計算するための情報を入手することが現時点で困難であるため、算定していません。
【グループ】温室効果ガス(Scope 1)排出量タイプ別内訳
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|
CO2(単位:t-CO2) | 33,132 | 31,099 | 31,531 |
CH4(単位: t-CO2e) | 0 | 0 | 0 |
N2O(単位: t-CO2e) | 0 | 0 | 0 |
HFC(単位: t-CO2e) | 0 | 0 | 0 |
PFCs(単位: t-CO2e) | 0 | 0 | 0 |
SF6(単位: t-CO2e) | 0 | 0 | 0 |
2024年6月25日時点
※ 対象は、長瀬産業、ナガセケムテックス(株)、ナガセヴィータ(株)
【グループ】エネルギー使用量
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|
単位:MWh | 251,653 | 246,988 | 264,569 |
2024年8月30日時点
※ 上記エネルギー使用量情報の信頼性を高めるため、毎年ソコテック・サーティフィケーション・ジャパン株式会社による第三者保証を受けています(2024年3月期についても取得予定)。
※ 対象は、長瀬産業、ナガセケムテックス(株)、ナガセヴィータ(株)
【グループ】再生エネルギー発電量
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|
単位:MWh | 26 | 45 | 46 |
2024年6月25日時点
【グループ】電力使用量
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|
単位:MWh | 71,191 | 68,466 | 66,634 |
2024年6月25日時点
【グループ】生産時の原単位(t-CO2/ 換算製造量t)
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|
原単位(t-CO2/ 換算製造量t) | 0.450 | 0.470 | 0.480 |
2024年6月25日時点
水資源
【グループ】水資源利用
項目 | 区分 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期(検証前) |
---|---|---|---|---|
総取水量(ML) | 上水・工業用水 | 1,199 | 1,199 | 1,174 |
井水 | 2,418 | 2,522 | 2,700 | |
その他 | 0 | 0 | 3 | |
合計 | 3,617 | 3,721 | 3,877 | |
総排水量(ML) | 河川 | 3,299 | 3,349 | 3,521 |
海 | 0 | 0 | 0 | |
下水 | 189 | 222 | 238 | |
その他 | 0 | 0 | 0 | |
合計 | 3,488 | 3,571 | 3,760 | |
総消費量(ML) | 合計 | 129 | 149 | 117 |
2024年6月25日時点
※ 上記水資源利用情報の信頼性を高めるため、毎年ソコテック・サーティフィケーション・ジャパン株式会社による第三者保証を受けています(2024年3月期についても取得予定)。
※ 対象は、長瀬産業、ナガセケムテックス(株)、ナガセヴィータ(株)
【グループ】食糧生産における水使用の原単位(主要製品 上水使用原単位(m3/t))
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|
原単位 | 9.00 | 9.26 | 9.55 |
2024年6月25日時点
生物多様性
【単体】持続可能なパーム油 調達パフォーマンスデータ
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|
RSPO認証パーム油取扱数量(単位:t) | 2,078 | 2,511 | 2,483 |
RSPO認証油比率(%) | 60.7 | 53.6 | 57.9 |
2024年6月25日時点
汚染防止と資源循環
【単体】原材料使用量
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|
コピー用紙使用量(単位:枚) | 1,384,250 | 1,107,750 | 1,080,500 |
2024年6月25日時点
【グループ】一般管理産業廃棄物の排出量
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|
一般管理産業廃棄物の排出量(t) | 9,064 | 8,922 | 8,867 |
2024年8月30日時点
【グループ】特別管理産業廃棄物の排出量
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|
特別管理産業廃棄物の排出量(t) | 3,951 | 1,791 | 1,623 |
2024年8月30日時点
【単体】事務系一般廃棄物排出量、リサイクル率
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|
廃棄物排出量(t) | 110 | 143 | 104 |
廃棄物リサイクル量(t) | 93 | 108 | 79 |
リサイクル率(%) | 84.7 | 75.1 | 75.7 |
2024年11月28日時点
【グループ】原材料使用量
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|
総量(t) | 100,520 | 87,256 | 88,077 |
ケミカル(t) | 37,805 | 29,346 | 30,005 |
澱粉(t) | 62,715 | 57,910 | 58,072 |
2024年6月25日時点
【グループ】VOC(大気汚染物質)排出量
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 | |
---|---|---|---|---|
単位(t) | VOC(揮発性有機化合物)* | 0 | 0 | 0 |
2024年6月25日時点
※ 大気汚染防止法で規制される固定排出源に該当する施設からのVOC放出
【グループ】環境関連の罰金、違約金
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|
単位(円) | 0 | 0 | 0 |
2024年6月25日時点
化学品管理
【グループ】PRTR物質届出数量
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|
第一種指定化学物質(t) | 462 | 327 | 560 |
特定第一種指定化学物質(t) | 0 | 0 | 0 |
2024年6月25日時点
社会
労働慣行
【連結】セグメント別従業員の状況
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 | |
---|---|---|---|---|
従業員数(連結:人) | 全体 | 7,113 | 7,220 | 7,528 |
機能素材 | 704 | 617 | 912 | |
加工材料 | 1,574 | 1,448 | 1,179 | |
電子・エネルギー | 1,391 | 1,473 | 1,511 | |
モビリティ・エネルギー | 317 | 333 | 339 | |
生活関連 | 2,084 | 2,235 | 2,408 | |
その他 | 308 | 216 | 328 | |
全社(共通) | 735 | 898 | 851 |
2024年6月25日時点
【単体】従業員の男女・年齢構成・属性
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 | ||
---|---|---|---|---|---|
正社員(人) | 全体 | 全世代 | 805 | 845 | 874 |
男性 | 506 | 529 | 541 | ||
女性 | 299 | 316 | 333 | ||
女性比率 | 37.1% | 37.4% | 38.1% | ||
うち外国人 | 8 | 8 | 9 | ||
非正規社員(人) | 全体 | 全体 | 41 | 45 | 48 |
男性 | 24 | 25 | 26 | ||
女性 | 17 | 20 | 22 | ||
うち有期フルタイム | 全体 | 22 | 24 | 19 | |
男性 | 12 | 13 | 10 | ||
女性 | 10 | 11 | 9 | ||
うち定年後継続雇用 | 全体 | 15 | 16 | 20 | |
男性 | 10 | 10 | 11 | ||
女性 | 5 | 6 | 9 | ||
派遣社員(人) | 22 | 16 | 16 | ||
派遣社員比率(%) | 2.53 | 1.77 | 1.68 | ||
在籍出向(人) | 284 | 264 | 248 | ||
管理職(人) * | 管理職総数 | 570 | 563 | 563 | |
男性 | 544 | 539 | 535 | ||
女性 | 26 | 24 | 28 | ||
女性管理職比率 | 4.56% | 4.26% | 4.97% |
2024年6月25日時点
※ いずれも期末時点の数値
※ 管理職は、部下を持つ職位以上の者、部下を持たなくてもそれと同等の地位にある者
※ 正社員は、完全出向および本務発令が出向の社員は除く
※ 非正規社員は、顧問・執行役員を除く
【単体】新卒採用・中途採用数
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 | |
---|---|---|---|---|
新卒採用(人) | 全体 | 26 | 42 | 48 |
男性 | 14 | 21 | 28 | |
女性 | 12 | 21 | 20 | |
中途採用(人) | 全体 | 29 | 26 | 25 |
男性 | 23 | 23 | 16 | |
女性 | 6 | 3 | 9 |
2024年6月25日時点
【単体】労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|
正規雇用労働者の中途採用比率(%) | 54 | 35 | 34 |
2024年6月25日時点
【単体】新卒採用3年後在籍率
項目 | 3年後在籍率 | |
---|---|---|
2022年3月期入社者(%) | 2024年4月時点 | 85 |
2021年3月期入社者(%) | 2023年4月時点 | 87 |
2020年3月期入社者(%) | 2022年4月時点 | 98 |
2024年6月25日時点
【単体】フルタイム従業員の自発的な離職率
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|
自己都合離職率(%)* | 2.57 | 2.97 | 3.61 |
2024年6月25日時点
※ 離職者数÷社員数(完全出向および本務発令が出向の社員も含む)
【単体】平均勤続年数
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|
全体(年) | 15.1 | 14.6 | 15.8 |
男性(年) | 16.1 | 15.5 | 16.7 |
女性(年) | 13.3 | 13.1 | 13.9 |
2024年6月25日時点
【単体】年間平均給与
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|
平均年間給与(千円) | 10,294 | 10,903 | 10,951 |
2024年6月25日時点
【単体】年間総労働時間
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|
一般社員(時間) | 1,885 | 1,815 | 1,811 |
2024年6月25日時点
【単体】年次有給休暇
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 | |
---|---|---|---|---|
平均取得日数(日) | 11.9 | 13.2 | 14.6 | |
年次有給休暇の取得別人数(人) | 5日未満 | 0 | 0 | 0 |
5日~10日 | 278 | 216 | 180 | |
10日以上 | 425 | 658 | 743 |
2024年6月25日時点
※ 正社員数(完全出向者・本務発令が出向は除く)から下記を除く
・当該年度の休職者
・当該年度4月2日以降の入社者
・期中の完全出向・帰任者
【単体】障がい者雇用
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|
障がい者雇用率(%) | 1.74 | 2.39 | 2.40 |
2024年6月25日時点
【単体】出産・育児支援制度
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 | |
---|---|---|---|---|
産休取得者(人) | 13 | 12 | 15 | |
育児休業取得者(人) | 合計 | 40 | 36 | 28 |
女性 | 15 | 14 | 14 | |
男性 | 25 | 22 | 14 | |
(男性うち一週間以内) | 11 | 6 | 4 | |
男性育児休暇取得率(%) | 58.1 | 59.5 | 50.0 |
2024年6月25日時点
人財育成
【単体】人財開発研修参加者
研修名 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|
階層別研修(人) | 473 | 602 | 489 |
うち、海外研修(人) | 0 | 0 | 16 |
選抜型研修(人) | 89 | 18 | 74 |
海外ナショナルスタッフビジネスリーダー育成プログラム(人) | 21 | 18 | 47 |
2024年6月25日時点
労働安全衛生
【単体】労働安全衛生
会社名 | 項目 | 目標 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
正規 | 契約 | 正規 | 契約 | 正規 | 契約 | |||
長瀬産業 | 労災発生件数 (うち通勤)(件) | 2021年3月期 度数率 1.0以下 労災頻度 1.0以下 |
4(2) | 1(0) | 0(0) | 0(0) | 0(0) | 0(0) |
死亡災害件数(件) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
度数率 | 1.97 | 0.00 | 0.00 | |||||
労災頻度 | 3.73 | 0.00 | 0.00 | |||||
【参考】業界平均との比較(事業規模100名以上の卸売業・小売業対象):度数率 | 2.31 | 1.98 | 2.43 |
2024年6月25日時点
※ 労災頻度において、通勤災害は除いています。
※ 業界平均との比較は、厚生労働省「令和5年 労働災害動向調査(事業所調査(事業所規模 100 人以上)及び総合工事業調査)の概況 」より
【グループ】労働安全衛生
会社名 | 項目 | 目標 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
正規 | 契約 | 正規 | 契約 | 正規 | 契約 | |||
グループ製造連携委員会 | 休業災害(通勤災害除く)(件) | 2021年3月期 労災件数:ゼロ 度数率 1.00以下 労災頻度 1.00以下(2024年3月期までに) |
5 | 0 | 1 | 1 | 7 | 0 |
死亡災害件数(件) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
度数率 | 1.26 | 0.62 | 1.91 | |||||
労災頻度 | 1.35 | 0.96 | 1.45 | |||||
【参考】業界平均との比較(事業規模100名以上の製造業対象):度数率 | 1.31 | 1.25 | 1.29 |
2024年6月25日時点
※ グループ製造業連携委員会参加企業のみを対象
※ 度数率:労働時間100万時間あたりの死傷者数(休業災害件数)
※ 労災頻度:従業員100人当たりの全災害件数(休業災害件数+不休災害件数)
※ 業界平均との比較は、厚生労働省「令和5年 労働災害動向調査(事業所調査(事業所規模 100 人以上)及び総合工事業調査)の概況 」より
【グループ】安全衛生に関する研修
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|
定期講習会(化学品・製品管理)(人) | 1,089 | 675 | 677 |
安全衛生研修(人) | 54 | 210 | 60 |
2024年6月25日時点
※ 2023年3月期より、定期講習会は、個別テーマ講習会の参加者の延べ人数
ガバナンス
コンプライアンス
【グループ】政治献金の総額
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|
総額(千円) | 0 | 0 | 0 |
2024年6月25日時点
【グループ】腐敗に関連した罰金、課徴金等
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|
総額(千円) | 0 | 0 | 0 |
2024年6月25日時点
社会貢献
社会貢献活動
【グループ】コミュニティ支援総額
項目 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 |
---|---|---|---|
総額(千円) | 173,191 | 97,506 | 78,804 |
2024年6月25日時点